なぜやるのか?
<aside>
🔅 クリエイションする際に自分でアイデアを練りユーザーに届く創造をするため。
チームで創造するため。
資本主義社会である程度成功するため(サブゴール)
</aside>
- よくある実例 : Theme Issue
- 年内にデザイナーになりたいのですがスケジュールを立ててくれませんか? or どうしたらいいですか?
- ユーザー体験の解像度:仮説立てる/関係性の整理/やってることが広がるブレる
- Issue
- 1
- 自分の仮説がない。イシューがない
- 構造化して考えるべき問いが見えてない or 見ようとしてない
- 2
- 構造化ができてない
- 相手への想像がない
- 考え方のフレームと理解がない
- 例:サービスのニーズと価値提供の関係性を知らないから
What is the purpose of this talk?
ここでいうコミュニケーション力とは
<aside>
🔅 単純によく喋れる人=ビジネスやクリエイションの現場でのコミュニケーション力ではありません。無駄におしゃべりな人は時間の無駄な場合もあります。
ビジネスやクリエイションの現場では、顧客のいうことを、チームメンバーの言うことを具体的に汲み取り言語化できる、自分のアイデアを解像度高く持ちそれを相手にコミュニケーションできる。です。
(一応チーム的な関係性を保つために雑談のスキルなども必要ですが、上記のことができると一部それもやりやすくなると思います)
</aside>
- 明るく活発で自分の意見を言える人ではないです
- 目的に沿って相手の意見を吸収汲み取ることができわからないところは質問や確認するために発言することができる人
- ゴールのために自分のアイデアやUIを創造し、それを相手に伝えることができる人。
- ゴール達成のための自分のアイデアの不確かなところを言語化できており、それをチームに共有して議論を正しい方向性に持って行ったり、チームの力で正しい方向性でクリエイションできる能力のこと
のことを言います。